ランニング好きな中年男のブログ

ランニングを趣味に持ち、人生を豊かにするための方法を模索し足掻いている様を記録したブログです。

心拍数トレーニングについて

<心拍数を目安にしたトレーニング>

いくつかの心拍数を目安にしたトレーニングがあるが、

いずれも

「自分に合った適切な負荷のトレーニング」

の意味合いが強い。

 

故障や体調不良に陥りがちな方は

是非とも参考にしたいトレーニング方法。

 

故障や体調不良を引き起こすのは

「過度なトレーニングを継続するから」。

年齢やトレーニング経験により定められた

適切な負荷を守ることが

コンスタントなトレーニングに繋がり、

走力のベースアップに繋がる。

 

では、私が練習した具体的な心拍数を

基準にしたトレーニングをいくつかあげてみる。

 

 

<具体的な心拍数トレーニング>

●マフェトン理論によるトレーニン

●スロージョグによるトレーニン

 

「マフェトン理論」とは

カイロプラクターである

フィリップ・マフェトン博士が提唱する理論で、

「180-年齢」

の公式により導き出される脈拍数を

最大心拍数として基準とし、

レーニング計画を組み立てる方法。

 

故障や体力低下を防ぎ、

走力ベースを徐々にあげることができるトレーニングとして

個人的には初心者〜中級者にオススメしたい。

 

「スロージョグ(スロージョギング)」とは

田中宏暁氏が提唱するランニング方法で、

にこにこペース※と呼ばれるペースを守り走ることで

LT値を上げたりミトコンドリアを活性させたりなど

高齢者でも取り組める画期的なランニング方法。

 

こちらも初級者〜中級者にピッタリなトレーニングとして

個人的にはオススメする。

 

 

<まとめ>

いずれのトレーニングも

「適切な負荷」を念頭に上げられたトレーニング。

 

コンスタントな練習が走力のベースアップに繋がるので

積極的に取り入れていきたい。

 

 

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング